2023/10/7(土) コロナワクチン被害者慰霊デモ・京都

開催概要

  • 2023年10月7日(土) 12:30 京都市役所前集合 13:00 デモ行進出発(円山公園までの往復)
  • デモ行進後に河原町交差点での街宣活動あり
  • 主催:特定非営利活動法人駆け込み寺2020、繋ぐ会(新型コロナワクチン被害者遺族会)
  • 協力:新型コロナ研究室、日本と子どもの未来を考える会(ニコミ会)、織姫会、参政党(個人参加)、他の方々

デモ開催にあたり、寄付のご支援をお願いいたします。こちらまで

デモコースと街宣場所

デモ行進参加者の方へ

※デモ開催にあたり、参加人数概算を警察へ提出します。警備体制・交通整理の必要性からです。あくまでも人数のみで、個人名は提出しません。デモ参加の場合、可能な限りこちらへの登録をお願いいたします。

本デモ行進の目的は慰霊となります。同時に、コロナワクチン死亡被害の事実を世に訴えます。

  • 黒(モノトーン)を基調とする服装をお願いします。
  • 僧侶および被害者遺族が先頭を行進します(完全な喪服ではありません)。
  • 主催者側が横断幕・プラカード等を用意しますが、数に限りがあります。ご了承ください。
  • それ以外の旗・プラカード等の持ち込みは不可となります。ただし、白菊のみ持ち込みが可能です。それぞれご用意ください。
  • デモ行進は、クラシック音楽等をバックに、アナウンサーが被害者のお名前、人数等を読み上げることにより、沿道の方に被害の実態を訴える形になります。参加者によるシュプレヒコール等はありません。
  • 交通整理の都合上、デモ隊列は200人程度のグループで分割されます。

デモ全般の注意

  • 警察及び主催者・協力者側の指示に従ってください。
  • 基本的には雨天決行です。中止の場合は、駆け込み寺2020 X(ツイッター)でお知らせします。
  • 撮影・配信、あるいはニュース報道等も見込まれるため、写りたくない方は、帽子・サングラス等での自衛をお願いします。

参考:2023/6/17 慰霊デモ東京の様子(ニコミ会主催、駆け込み寺2020共催)

街宣参加者の方へ

デモ行進後に河原町交差点にて街宣・チラシ配布活動を行います。

※実際には、デモ行進と同時進行で数名程度が街宣活動を行います。デモ行進参加者の中の希望者は、行進終了後に合流お願いします。

  • デモ行進と異なり、服装等は自由です。意図に沿うプラカード等の持ち込みができます。
    (着替えたい方は高島屋やエディオンのトイレで着替えてください)
  • こちらも撮影・配信がありえます。写りたくない方は、帽子・サングラス等での自衛をお願いします。

街宣の場所とり協力者を募集しています。新型コロナ研究室X(ツイッター)までご連絡ください。

参考:京都新型コロナ研究室による街宣活動の例

タイトルとURLをコピーしました